日々徒然・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カメラマン正木輝明氏の写真展「刹那の陰翳」を見に行ってきた。
比叡山延暦寺に平安時代から伝わる荒行、千日回峰行。
七年間延べ千日で地球一周相当の距離を自分の足で歩き、
更には、九日間の堂入り。
断食、断水、不眠、不臥は、医学的には死を意味するとも
言われている。
正木氏はこの千日回峰行に挑んだ上原行照師に特別の許可を得、
修行の過程をつぶさに撮影。
大阿闍梨になられた上原行照師を現在も撮り続けておられ
正木氏のライフワークとなっている作品だ。
なんて表現したらいいのか言葉がみつからないのが事実。
ただ・・感動。
写真の前で勝手に涙が流れました。
昨年秋には、星野圓道師が堂入り満行のニュースが
記憶に新しい。
私もこれをきっかけに千日回峰行についての文献をいくつか
読んでみたりした。
阿闍梨さまに会いに行きたくなった。
魂が呼ばれている感覚。
比叡山に行ってみよう。
yukameincoの心は西に向かっているようだ・・・
比叡山延暦寺に平安時代から伝わる荒行、千日回峰行。
七年間延べ千日で地球一周相当の距離を自分の足で歩き、
更には、九日間の堂入り。
断食、断水、不眠、不臥は、医学的には死を意味するとも
言われている。
正木氏はこの千日回峰行に挑んだ上原行照師に特別の許可を得、
修行の過程をつぶさに撮影。
大阿闍梨になられた上原行照師を現在も撮り続けておられ
正木氏のライフワークとなっている作品だ。
なんて表現したらいいのか言葉がみつからないのが事実。
ただ・・感動。
写真の前で勝手に涙が流れました。
昨年秋には、星野圓道師が堂入り満行のニュースが
記憶に新しい。
私もこれをきっかけに千日回峰行についての文献をいくつか
読んでみたりした。
阿闍梨さまに会いに行きたくなった。
魂が呼ばれている感覚。
比叡山に行ってみよう。
yukameincoの心は西に向かっているようだ・・・
PR
この記事にコメントする