忍者ブログ
日々徒然・・・
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は曖昧な言葉が嫌いだ。
それが仕事に絡む場合はなおさらだ。

「~だと思います」
「~かも知れません」
「もう少しお待ち下さい」
等などだ・・・・
仕事をする上で、相手に何かを問われた場合に
要求された情報をぼかすのは変だからだ。
責任を持った回答は明瞭であるべきではないのか。

私も自信のないことを相手と話すときや、
何か意見を求められたときには、「~だと思います」と言う表現を
使うことは確かにある。

会社の顔として電話を受けて下さいと言われたら
私は出来る限り明瞭な回答がしたいと思う。
しかし今の私の仕事といえば・・・・
ご連絡できると思います。
いつ連絡くれるの?
数日中には・・・
数日中って?
もう少しお待ち下さい・・・

なんだこれ。こんなの納得いかない。
会社がきめたやり取り、受けつけるだけが仕事なんだから
明確な回答はしてはいけない。出来るセクションではないからだ。
全部わかっているよ。仕組みは理解しているよ。
でもだめだ・・・
こんな風に不明瞭な言葉を巧みに使うことなど
一生かかっても無理だ。
会社が悪いのではありません。
ありがとうを聞きたいよね。相手に気持ちの伝わる仕事がしたい。
自分が使う言葉にストレス感じています・・・

真剣に考えモードのyukameincoな秋の夜。

PR
秋の夜長・・・皆さんいかがお過ごしですか。
私、明日はオフでしてなんだかまったりとしとります。

髪は長い友達とか・・・なんだか死語の世界かな。
子供の頃髪を切るのは床屋さんでだった・・・
いつもショートカットで、弟と一緒に床屋にいかされた。
それってかなり憂鬱だった。
髪を切った後の自分の顔がすごく不細工に思えてすごく嫌だった。
今の子供たちってすごくお洒落だし、みんな髪型もかわいいよね。
子供の頃の私ってとても髪型コンプレックスがあったと思う。
中高生になるにつれ、いよいよ洒落っ気もでてきたりするわけだけど
まぁその頃には、美容院にも通ったりするわけで・・・
でもまた美容院に行くのも憂鬱なのよね。
いかがいたしますかーーーーっていうのに弱い。
あんな風にこんな風にと自己主張が苦手。
とりあえず髪の毛多いんで減らしてください・・・とかいうのが
精一杯だったわけです。
なんだかいつもドキドキしながら美容院通い。
美容院ジプシーっていうのか。いろんな店を転々としたなぁ。

原宿にColumn(カラム)という美容室がある。
原宿駅から徒歩2分。表参道の喧騒から外れた静かな通りに面した美容室。
ここでの出会いは今の私に多大な影響を与えてくれた。
最初に担当してくれた親愛なる美容師は独立して九州へ。
中略だけど現在は、この店のオーナー・原宿の巨匠・時にはIT美容師とまあ色々な顔を持つ素敵な女性にすべてをお任せしている次第。
今じゃ私の唯一のこだわりは髪型。
どんなにお金が無くっても、髪型だけは譲れない。
髪型にお金かけるのはもったいなくない。
贅沢なんてしなくて平気だけど、いつも髪型だけはこだわっていたい。
私なりの自分への価値観。

最近・・・リクルート活動をしていたりして、ちょっとリクルート風なスタイルにしていました。
そしたらどんどんテンション落ちていくの。
一応、仕事もはじめたし、理解ある環境の会社だし・・・
てなわけで、久しぶりにコーンロウ!!!!
きっちり編みこんで気分爽快ですっ!!!!

できる範囲で美しくいたいのが女です。
不定期サイクルで色々楽しみたいです。スタイルチェンジ!!
共に白髪のはえるまで・・・よろしくたのみますぜ!み●ださん♪
あっという間にもう10月も半ばになろうとしてます。
秋もこうしてどんどん深まっていくのだね・・・

仕事。頑張ってます。
無事に研修も終えました。
実際にコールを受けてます。
会社ではデビューと言うらしい。
そのデビューとやらをまあ無事に果たしたって訳です。

いろんな電話がかかってきます。
人間とは怒りという感情を持ち合わせた生物であり、
そして言葉を操るので、怒りは言葉を通して増殖され爆発するみたいですな。
人間同士、話せばわかる。
これは私の信念なのですよ。
目と目を合わせることは出来ないけど、誠意を持ってことにあたれば
判ってくれる。くれるはずと信じて電話を受ける日々。
幸い手がつけられない程の暴言は聞かずにすんでるけど
明日はどうだろね・・・
どんな仕事でも、お客さんに「ありがとう」って言われるのが
一番うれしいね。
私はいつでもそうだな。長く社会人やってきたけど
お客さんに喜んでもらえたら、それで自己満足できちゃう。
明日もありがとうが聞けるように頑張ってみるとしよう。

・・・・と自分を前向きにしなくちゃの独り言・・・・
天気も回復して綺麗な秋晴れ・・・
やっぱり太陽見ると元気になるなぁ。低気圧は苦手だよ・・

本日、研修4日目。実務研修は今日で最後。
当たり前に電話対応とかしてたけどいい勉強になったかも。
一つの会社しか知らない私は、ある意味偏ってるんだと思う。
何でも前向きに行きたいところだけど、なかなかねぇ。
だんだん頭が硬くなってきてるって言うのかな。
柔軟性がなくていかんと思います。
しかし、BOYS&GIRLSと一緒に研修受けるんだから、さすがの私もギャップを感じちゃいますよ。
最年少の女の子は18歳ですから。
親子じゃんかぁ・・・・凹むよ。
でも同期って言うんだろうなやっぱり。みんないい子たちです!!
久々に学校の勉強みたいで疲れた。眠かった。
10月頭からの総合研修みたいのを終えると実戦開始ーーー
どうなることやら。ひとまず第一ラウンド終了!

昨日は本命企業の2次面接。
大雨・低気圧だしでテンション↓↓↓
はあーーーーダメかもなぁ。手応えなかったしなぁ・・・
結果は1週間後だって。
私を採用してくれたら絶対損はさせないのになーーーー。
人事の方ほんとですよーーーーー!!!!
届け叫び(笑)

とまぁこんな感じの毎日。
冴えない日々だけどちょっとづつ前に進んでるような気がしてます。
私は仕事がすきなのよ。だから自分の居場所を見つけたい。
落ち着いてがっつり仕事したくなってきたよ・・・
頑張らなきゃな。わたし。
およそ三ヶ月ぶりに社会復帰した初日でございまする。
パートタイマーで採用されたIK●Aでのトレーニングが始まりました。
今日から4日間のトレーニングを終了すると現場デビュー。
久しぶりに学校の勉強さながらに講習を聞きました。
今までの経験もあながち無駄ではなさそう。
PCの操作も嫌っていうくらいやってきたし、電話のクレーム対応だって
よーーーくお客さんに営業マンのかわりに怒鳴られたしね。
多少の暴言吐かれてもびくともしませんわよ(笑)
まだ先のことはわからないけど、とりあえず始動しました。
本命の2次面接もこれからだし、気合入れていきます!
働かざるもの食うべからずの世界に生きとりますので・・・。

今日はスポーツクラブでオープン以来お世話になってきたインスクラクターさんの最後のレッスンでした。
今日を最後にクラブを去ってしまいます。
いろんな意味でたくさん刺激を与えてくれた尊敬すべき人でした。
「フィットネスは細く長く続けてください・・・」
今まで言われ続けた言葉を今日も言い残しスタジオを後にしていきました。
アンチエイジング・・・をきっと可能にするであろう彼女。
とても美しい人です。
私もそうありたい。細く長く・・・続けていこう。

元気な私も今日はいささか疲れました。
明日も早いのでもう寝ます。おやすみなさい・・・



Designed by TKTK
Material by MIZUTAMA
忍者ブログ [PR]