忍者ブログ
日々徒然・・・
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



yukameincoの休日の朝は・・・
パンを買いに行くのである。
片道1時間歩いて(笑)

Backstube とはドイツ語でパン焼き小屋 zopfとは編み込みパンの名前なんだそうだ。
ツォップって言うこのパン焼き小屋は地元じゃなかなか有名。
都内や近県からも、奥様方がやってくるんだと。
2Fがカフェになっていて、優雅にランチとか出来るようになっている。

外まで並んでたり、警備員さんが出たりしてることもあるんだよ。
テレビの取材が入ってからは、かなりの人気みたいだ。
確かに美味しいよ。
ここのベーグルは大好き。食パンも我が家の朝食の定番だ。

車でいけばあっという間なんだけど、
こんな天気のいい日には歩く。歩く。歩く。

今日もサンドイッチとベーグルと食パン買ってきました。
自家製ピーナツバターも絶品!

そんなyukameincoの昼下がり・・・
PR


いつからだったかなぁ・・
ヨガを始めて、ヨガの関連サイトを検索するうちに
”for yogi”って石鹸を見つけたんだ。
ヨガをする人のための石鹸ってこと?
興味津々。もともと香り系大好き。
いい香りに癒されたい。
そしてみつけた曼荼羅石鹸房っていうサイト。
手作りの石鹸屋さん。
しっかりとした理論に裏打ちされ1個1個丁寧に作られる石鹸たち。
毎月発売される石鹸がとても楽しみだった。

この石鹸との出会いは私にとっては革命的。
だった明らかに肌にしっかりなじんだ。
自己満足なんだけど、肌が元気になったんだもの!

お風呂に洗面台にスポーツジムのロッカーに・・・
いつも曼荼羅石鹸!

そんな大好きな石鹸屋さんのサイトが先日突然のクローズ。
保健所からの通達で薬事法に触れる恐れがあるんだそうだ。

■CRUELTY&CHEMICAL FREE
・CRUELTY=(動物実験などの)残虐な行為
・CHEMICAL=(合成)化学物質
合成保存料・合成着色料・動物由来物質は使用しません。
ベジタリアンの方でも安心して御使い頂けます。
マンダラの石鹸の色は、全て自然の素材のみで色付けしています。
香りは、天然エッセンシャルオイルを使用しています。

これが曼荼羅石鹸のコンセプトでした。
こんなに素敵な石鹸でも法に触れるというのならと・・・
すっぱりと販売を諦められたそうです。

曼荼羅石鹸房を運営されていたマンダラさんに深い敬意を表したいと
思います。
「Non-Attachment」
流れる水のように腐らず生きていきたい。
マンダラさんの言葉です。
私のココロに染み込んだ大切な言葉です。


ご無沙汰をしていました。
あれよあれよというまに、もう5月も下旬です。

色々ありますが、元気に生きてます。


ベランダの花は、特に何もしていないのに、
せいぜい、米のとぎ汁で水やりしているだけなのに(笑)
今年も百花繚乱←ちょっと大げさだけど。
太陽いっぱい浴びて、ところ狭しと咲き競ってます・・・

ほっといても時は確実に過ぎていくんだね。
しょうもない日常だけど、ぼちぼち書いていきます。

Yukameinco復活します!
ご無沙汰していました。
yukameincoは元気です!

あっという間にもう2月になっちゃいましたね。
1月・・yukameincoは1つ年をとりました。
29歳と○○ヶ月です。
○○に入る数字はご想像におまかせします(笑)
まぁ年などいくつでもかまわない。
それなりにお洒落にかっこよくいたいなぁってのが希望。
周りの皆に感謝しながらこれからも頑張っていきます!

今の仕事始めて3ヶ月が過ぎました・・・
これもなんとか頑張ってます。
しかし・・職場には女の人が多いので
いちいちうるさい人もいますです(笑)
服装が派手だとか。
服装ったってGパンにトレーナーだよ。
なにが派手なのかと思ったら色だって(爆)
はいはい・・わかりましたですよ。
一応おとなしく言うこと聞きましたけど
私の魂は死なないだわよ。
フルコーンロウでもっとびっくりさせてあげます。
全部三つ編みだから文句の言いようがないはず。
インパクトは強烈だろうけどね。いひひ・・・

最近ますます泳いでいます。
泳ぎ続けていたらどんどん泳げるようになってきた。
楽に泳げるようになってきた。
息を吐いて吐いて吐ききる。
すると楽に呼吸が出来るようになってきた。
水の中・・気持ちがいい。
泳ぎながら瞑想・・・できてる気がする今日この頃。

2月・・・寂しいお別れがまた1つ。
去年の2月には35を送りだし・・
今年の2月はキャメを送らねばならぬ。
二人とも海外に行っちゃうわけだ。
しかもキャメさんはウルルン滞在記さながらの国へ・・・
↑(さてどこでしょう???)

yukameinco毎日全力で生きています。
そしてまた・・・いろいろ画策中!
何年経っても変わらない。
何年会わずにいても変わらない。
いつも会えば時間の空白なんて感じない。
そんなとっても大切で大好きな友達と久しぶりに再会!!
女3人寄ればかしましいとは、私たちのための言葉かも。

知り合ったのは、前の職場。
二人とも私の後輩って形で入社してきた。
Aは4歳下。Rは8歳上。
仕事仕事でギスギスしてた私によく付き合ってくれたよなーーって
今更ながら思ってしまう。
よく仕事もしたし、よく遊んだ。
昔を振り返ってはいけないかもしれないけど
この2人と過した時代は掛け値抜きに楽しかったな・・・
結婚とか出産とか・・で彼女らは退職した。
Aは遠く九州へ転居してしまった。
離れてしまうとそれぞれの生活に追われて
なんとなく疎遠になってしまうのよね・・・
Aの帰省のたびの再会。
これが不定期の私たちの約束になった。

正月。Aが2年ぶりに帰省。
久しぶりに再会した。
二人ともかわらず元気だ。
元気な笑顔に会えるのは一番嬉しいよ。
みんな色々抱えてる。
いいことばかりじゃないんだね。
二人はいつでも私に元気をくれるよ。
思いっきり喋り倒して、みんなすっきりしたよね。
廻りの人たちには迷惑だったかもしれんけど(笑)

何年経っても変わらない笑顔をありがとう。
私は幸せだ。
感謝。






Designed by TKTK
Material by MIZUTAMA
忍者ブログ [PR]